出典:東洋水産公式ホームページ
食べてみるシリーズ。
今回は東洋水産の「MARUCHAN QTTA(クッタ) サワークリームオニオン味」を食べてみました。
早速感想を書いていきます。
「MARUCHAN QTTA(クッタ) サワークリームオニオン味」の情報
商品情報
製品名:MARUCHAN QTTA サワークリームオニオン味
メーカー:東洋水産
内容量:87g
ラードの香ばしい風味がするなめらかで幅広の麺に、ポテトをふんだんに使用した、濃厚でクリーミーな味わいのサワークリームオニオン味のスープ。
引用:東洋水産公式ホームページ
栄養成分表示
1食あたり
- エネルギー:391kcal
- たんぱく質:7.0g
- 脂質:15.3g
- 炭水化物:56.2g
- ナトリウム:1.7g
- ビタミンB1:0.27mg
- ビタミンB2:0.24mg
- カルシウム:174mg
食べてみた感想
食べてみた感想をサクッと簡潔にまとめてみます。
- スープは、クリームベースのスープで、オニオンの風味が強めの味わい。そして「MARUCHAN QTTA(クッタ) バーベキューチキン味」と同様に溶け込んだポテトでとろみのある口当たりになっていて、クリームベースな分より一層とろみが強い。ポタージュっぽい味わいでオニオンの味わいとクリームの甘さがじわっと美味しい。でもサワークリーム感はあまりないかなといった印象。
- 麺は、平打ちの太めの麺で、つるっとして滑らかな食感。こちらもバーベキューチキン味と同様に東洋水産独自製法の「つやもち製法」で他社にはない食感になっている。縮れ麺であることとスープがとろっとしていることで麺とスープがよく絡む。
- 具は、皮付きポテト、たまねぎで、皮付きポテトはバーベキューチキン味の記事で書いた通り、リアルなポテト感が表現されていてカップラーメンの中でもトップクラスの美味しさ。そしてこのサワークリームオニオン味として印象的なのが具のたまねぎ。たっぷりと入っていて麺とも絡み、スープのオニオン風味とも合わさりオニオンの味わいと甘みを存分に楽しませてくれる。
- 全体的には、サワークリーム感は薄いものの、じわっとくる甘さがほっとするポタージュ感のある美味しいカップラーメン。
Twitterの情報も参考までに。
QTTAのサワークリーム美味しかった
— ハルキ@モンハン (@haruki_0510) February 4, 2018
QTTAのサワークリームオニオン味
— ぴょんきつ (@kurokawazu) February 3, 2018
サワークリーム感はあんま無くてどっちかってとチャウダー系の味
具はじゃがいもと玉ねぎだったけど、麺食ってる間は玉ねぎはほとんど口に入らず、カップ焼きそばの最後のキャベツみたいな存在だった
まぁ美味しかったけどね!
QTTAの新作、ポタージュっぽくてうまい!シャキシャキのオニオン?がよく合ってる。サワークリームの味はあんまりないかな。これは冬向けだなー pic.twitter.com/9JemyrKt1F
— Gunter (@44_percents) February 2, 2018
気になった方はぜひお試しください。
よろしければこちらの記事も合わせてご覧ください。