してみるログ

気になることを "してみる" ブログ。

びっくりドンキーで食べるべきおすすめメニューをまとめてみた

スポンサーリンク

スポンサーリンク

びっくりドンキーで食べるべきおすすめメニュー

出典:びっくりドンキー公式ホームページ

 

まとめてみるシリーズ。

今回はびっくりドンキーで食べるべきおすすめメニューをまとめてみました。

 

老若男女を問わず楽しめて、飽きの来ないハンバーグとレトロな雰囲気が特徴のびっくりドンキー。

そんはみんな大好き美味しくてメニューもたくさんのびっくりドンキーですが、食べたい物を選ぶのに迷ってしまうこともあるかと思います。

当記事をびっくりドンキーで注文に迷ったときの参考にしていただければと思います。

 

※完全に私個人の見解です

※画像は全てびっくりドンキー公式ホームページのメニューの画像を引用させていただいています

 

 

びっくりドンキーのおすすめメニューまとめ

カリーバーグディッシュ

びっくりドンキーおすすめメニュー:カリーバーグディッシュ

約30種類の香辛料と牛挽肉を使用したびっくりドンキーオリジナルのスパイシーカリーとハンバーグが同時に楽しめるメニュー。

 

150g:928kcal、塩分:3.4g

300g:1263kcal、塩分:5.6g

 

ポイント

  • スパイシーカリーは玉ねぎのコクにトマトと思われる酸味、牛挽肉の旨味が合わさりしっかりと美味しいカレー。スパイスも効いていて辛めのカレー。
  • このカレー単体でも美味しいけどハンバーグとの相性がとても良く絡めて食べると旨さ倍増。
  • カレー好きでハンバーグも楽しみたい人におすすめのメニュー。

 

おろしそバーグディッシュ

びっくりドンキーおすすめメニュー:おろしそバーグディッシュ

木製のプレートにハンバーグとライス、そして大根おろしと青じその葉の「おろしそ」が1つになったメニュー。

 

150g:790kcal、塩分2.3g

300g:1065kcal、塩分4.2g

 

ポイント

  • 大根おろしと青じその葉のさっぱりした味わいが濃厚な旨味のハンバーグと相性ばっちり。
  • ソースもあっさりめで最後までさっぱり楽しめる。
  • びっくりドンキーのハンバーグを食べたいけどお口がさっぱりを求めてる、そんな人におすすめのメニュー。

 

チーズバーグディッシュ

びっくりドンキーおすすめメニュー:チーズバーグディッシュ

和風ベースのびっくりドンキーオリジナルソースに特製ブレンドの濃厚チーズが乗ったハンバーグとライス、サラダのワンプレートメニュー。

 

150g:923kcal、塩分3.3g

300g:1196kcal、塩分5.3g

 

ポイント

  • チーズがたっぷり乗っていてチーズ全開のチーズ好きにはたまらないおすすめメニュー。
  • 濃厚でコクのあるチーズと和風ベースソースハンバーグの相性が抜群!溢れる肉汁ともしっかり馴染んでバランスも良い。

 

レギュラーバーグディッシュ

びっくりドンキーおすすめメニュー:レギュラーバーグディッシュ

びっくりドンキーの創業初期からのロングセラーで、和風のオリジナルソースのハンバーグとライス、サラダが1つになったシンプルなメニュー。

 

150g:783kcal、塩分2.3g

300g:1057kcal、塩分4.2g

 

ポイント

  • ハンバーグ本来の味を楽しみたい人におすすめのまさにシンプル・イズ・ベストなメニュー。
  • 価格が安いけど美味しくてコスパよし。

 

フォンデュ風チーズバーグディッシュ

びっくりドンキーおすすめメニュー:フォンデュ風チーズバーグディッシュ

チーズフォンデュをイメージさせる真っ白な特製ブレンドチーズがたっぷりかかったハンバーグとライス、サラダのメニュー。

 

150g:942kcal、塩分3.4g

300g:1259kcal、塩分5.7g

 

ポイント

  • チーズがハンバーグが見えないくらいたっぷりかかっているチーズ好きにはたまらないおすすめメニュー。びっくりドンキーのメニューの中でもチーズのインパクトがとても強いメニュー。
  • トロトロな口どけの濃厚なチーズの味わいがハンバーグの肉汁とマッチする。

 

エッグバーグディッシュ

びっくりドンキーおすすめメニュー:エッグバーグディッシュ

半熟の目玉焼きが乗ったハンバーグとライス、サラダが1つになったメニュー。

 

150g:866kcal、塩分2.5g

300g:1140kcal、塩分4.5g

 

ポイント

  • とろとろの卵とびっくりドンキーオリジナルソースのハンバーグの相性が抜群に良い。
  • シンプルであっさりとした目玉焼きなんだけどこれがハンバーグに絡めると絶妙なバランス。
  • この組み合わせが好きな人は絶対に多いはず!とろとろ卵との相性をぜひ堪能してほしいおすすめメニュー。

 

ポテサラパケットディッシュ

びっくりドンキーおすすめメニュー:ポテサラパケットディッシュ

ハンバーグの中に、ポテトサラダとチーズを包んで焼き上げたメニュー。こちらもライスとサラダがワンプレートになっている。

 

150g:907kcal、塩分2.9g

 

ポイント

  • 熱々のポテトサラダと濃厚でとろけるチーズとの相性がとても良く、独特の食感も楽しい。さっぱり甘めのオニオンベースのソースとの相性も良い。
  • 冷めてきても、もっちりと食感が変わった後のチーズともまた良く合ってさらに楽しめる。
  • びっくりドンキーのメニューの中でもさっぱり感のあるメニューで、さっぱり好きにもおすすめ。

 

パインバーグディッシュ

びっくりドンキーおすすめメニュー:パインバーグディッシュ

ハンバーグの上にマレーシア産の完熟パイナップルが乗ったなんとも珍しいメニュー。こちらもライスとサラダがワンプレートになっている。

 

150g:820kcal、塩分:2.3g

300g:1110kcal、塩分:4.2g

 

ポイント

  • パインの甘酸っぱい味わいがハンバーグにマッチする。ハンバーグの油っぽさがパインの甘酸っぱさでマイルドな味わいになる。
  • パイン自体も焼いてあり、甘みが強く感じられる。味のアクセントにもなっているが、人によって好き嫌いが分かれそうなメニューではある。それでもおすすめ。

 

イカの箱舟

びっくりドンキーおすすめメニュー:イカの箱舟

びっくりドンキーのロングセラーメニュー。イカをびっくりドンキー自家製の和風ソースをたっぷりかけて、こんがりと焼き上げている。

 

457kcal

塩分:1.9g

 

ポイント

  • イカ焼きはプリプリの食感で、たっぷりとかかったマヨネーズとの相性が抜群。まろやかな味わいがたまらないメニュー。
  • 注文したら割と素早く出てくるところ、結構お腹にたまるので家族で食べるのにもちょうどいいところもおすすめポイント。

 

ハンバーグ&ビバ!ミートスパ

びっくりドンキーおすすめメニュー:ハンバーグ&ビバ!ミートスパ

ハンバーグとひき肉・野菜がたっぷりなミートスパゲティが1つになったメニュー。

 

100g:784kcal、塩分4.1g

150g:868kcal、塩分4.6g

 

ポイント

  • ハンバーグとミートソースパスタがワンプレートという他にはないびっくりドンキーならではの大胆さが楽しいメニュー。
  • ミートソースのひき肉とハンバーグが絡まり相性が良く、ライスで食べるのとはまた違った味わい。
  • 贅沢で大胆な組み合わせを堪能したい人におすすめのメニュー。

 

びっくりフライドポテト

びっくりドンキーおすすめメニュー:びっくりフライドポテト

びっくりドンキーオリジナルマヨネーズとトマトソースで食べるあつあつ、ほくほくのフライドポテト。

 

673kcal

塩分4.1g

 

ポイント

  • 絶妙な塩加減と激ウマと評判のびっくりドンキーオリジナルマヨネーズで無限に食べられるくらいクセになる。
  • 見た目以上にたっぷりなのでお腹いっぱいになる。仲間や家族で食べるのにもちょうどいい大人数で食べるのにおすすめのメニュー。

 

マーメイドサラダ

びっくりドンキーおすすめメニュー:マーメイドサラダ

ボリュームたっぷりのシーフードサラダ。イカげそ唐揚げが入っているのが特徴的。

 

229kcal

塩分2.1g

 

ポイント

  • あっさりとした和風ごまドレッシングが美味しくて野菜と魚介が上手くまとまっている。びっくりドンキーの調味料は総じて美味しい。
  • 一度に野菜と魚介が楽しめ栄養もまとめて摂れるのが嬉しいところ。ヘルシー志向の方におすすめのメニュー。

 

びっくりドンキーのドレッシングはネットで買えるのでおすすめ!

 当記事で紹介したサラダにも使われているびっくりドンキーのドレッシングですが、実はネットで手軽に買えてご家庭でも楽しむことができます!

自宅で作るいつものサラダや料理にかけるだけであっという間にびっくりドンキーの味になるのでおすすめですよ。

 

「びっくりドンキー ごまドレッシング」は、当記事でも紹介したメニューのマーメイドサラダに使われています。

さっぱりとした和風ドレッシングで、ごまの香りとコクが絶妙なバランスで美味しいですよ。

シーフードにはもちろん合いますし、さっぱりとしていて使いやすいので鶏肉などの料理にも相性抜群でおすすめです。

 

こちらから購入できます。

 

「びっくりドンキー ゆずドレッシング」は、ミス・サラダというメニューに使われています。

甘酸っぱく爽やかなゆずの香りに食欲をそそられます。

ノンオイルでヘルシーなので健康に気を使われている方にもおすすめですよ。

 

こちらから購入できます。

 

「びっくりドンキー マヨネーズタイプドレッシング」は、サラダはもちろんのこと、フライドポテトにつけて食べても美味しいので使い道が多くて重宝しておすすめです。

 

こちらから購入できます。

まとめ

びっくりドンキーで食べるべきおすすめメニューを紹介してきました。

いかがでしたでしょうか?びっくりドンキーに行きたくなりましたでしょうか?

当記事で食べたいメニューが見つかれば幸いです。

ご紹介したどのメニューも美味しくておすすめなのでぜひお試しください!

 

 

よろしければこちらの記事も合わせてご覧下さい。

www.yamanosuke.com

www.yamanosuke.com

www.yamanosuke.com