してみるログ

気になることを "してみる" ブログ。

ローソンの安納芋まん(種子島産安納芋使用)を食べてみた。感想まとめ。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ローソンの安納芋まん(種子島産安納芋使用)

出典:ローソン公式ホームページ

 

食べてみるシリーズ。

今回はローソンの安納芋まん(種子島産安納芋使用)を食べてみました。

早速感想を書いていきます。

 

 

安納芋まん(種子島産安納芋使用)の情報

商品情報

製品名:安納芋まん(種子島産安納芋使用)

購入店:ローソン

価格:140円(税込)

 

長期熟成し、甘みを増した種子島産安納芋のペーストとダイスを使った餡を包んだ、なめらかで濃厚な味わいの中華まんです。

引用:ローソン公式ホームページ

 

栄養成分表示

1個あたり

  • 熱量:169kcal
  • たんぱく質:3.5g
  • 脂質:1.5g
  • 炭水化物:35.4g
  • ナトリウム:147mg

 

食べてみた感想

食べてみた感想をサクッと簡潔にまとめてみます。

 

  • 半分に割ってみると、甘い香りがほんのり香る。中には黄色の濃厚そうなペーストが。ダイスカットの安納芋も見える。
  • 食べてみると、生地は水っぽくベチャッとしていることもなく、パサパサともしてなく、ふっくら柔らか。
  • 中のペーストは、自然な安納芋の甘さで、香料を使ったようなわざとらしさを感じない。安納芋の風味を感じながらも、濃厚そうな黄色の印象よりは優しい甘さ。
  • ペーストはホクホクの芋を思わせるような口どけで、ダイスカットの安納芋でさらにホクホク感が増す。
  • 寒い日に食べると心も体も温まるほっこりさ。冬にぴったりの商品。

 

 

Twitterにも満足の声が上がってますね!

 

 

気になった方はぜひお試しください。

 

また、スイーツを楽しむ際にはお供のお茶にもこだわってみてはいかがでしょうか?

1日の中の大切な癒しの時間だからこそ、美味しい紅茶にこだわってみるとより一層至福のひとときになりますよ。

 

 

Williamson Tea(ウィリアムソンティー)は140年の歴史を持つイギリスの紅茶店です。全ての紅茶がケニアの直営農場で育てられており高品質で信頼できるブランドです。パッケージはかわいい像が特徴的でインテリアにもおすすめです。