コクヨの針なしステープラー、ハリナックスを使ってみました。
早速感想を書いていきます。
Twitterの情報はこんな感じ。
コクヨハリナックスプレスの評判が良いのわかるわ!プレスした時の感じが心地良いლ(╹◡╹ლ) #文具 #bungu pic.twitter.com/PPBbsF4JoZ
— Nomura (@Solskjaer) March 30, 2015
コクヨのハリナックス❗
— コンパス六甲道 (@compass20140220) May 10, 2016
これ、便利です。プレスして圧着するので穴が開かないんです。圧着した書類を外す時は先の丸い物で圧着した部分を擦るとOK🙋
compassでは五枚閉じを販売してます🙌#compass#六甲道#コクヨ pic.twitter.com/XFiOEIJhEf
コクヨのハリナックスの商品情報
ハリナックスの特徴
ハリナックスとは、針なしで紙をとじることができる針なしステープラーです。
圧着してとじるタイプと折り込んでとじるタイプがあり、今回使ってみたのは圧着してとじるタイプです。
ハリナックスにはこんな特徴があります。
- とじ部が1cmでとじ跡が目立たない。
- こするだけで綺麗に外せる。
- 針がないため厚みが出ずかさばらない。(ステープラー、ゼムクリップに比べ60%ダウン)
情報詳細
- カラーバリエーション:青、緑、ピンク、白
- とじ枚数:コピー用紙5枚
- とじ部寸法:1.6×10mm
- 外寸法(W・D・H):34・95・85
- メーカー希望小売価格(税抜):1,100円
参照:コクヨ公式サイト
使ってみた感想
使ってみた感想をサクッと簡潔にまとめます。
- 大きさはコンパクトで引き出しなどにも収納しやすい。
- とじ部の形状はギザギザになっているように見える。
- 折り込みタイプよりも引っ張る力に強い。
- とはいえ、ある程度力を入れると取れてしまう。ひねりに弱い。
- とじ部にはほとんど厚みがない。針を使うステープラーと比べると厚さが全然違う。
- シュレッダーするとき針を外さなくていいのがとても楽。
- レバーがちょっと固い。机に置いて使えば問題ない。
- 5枚しかとじられないのがネック。
- 位置が合わせづらいかも。
気になった方はぜひお試しください。